西海岸のようにカジュアルでおしゃれな空気感、開放感、ゆったりと流れる時間、そんな雰囲気を自宅で味わえたら最高ですよね。
今回は、多くの人を魅了してやまない、カリフォルニアの自由でスローなライフスタイルの雰囲気を取り入れた西海岸流カジュアルスタイルの家づくりのポイントをご紹介します。
アメリカ西海岸流カジュアルスタイルとは?
![アメリカ西海岸流のカジュアルスタイルでリラックスな家づくり](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/08/5af74b037befed9906b6fc383d6b9631-e1661931757492.jpg)
「ナチュラルでリラックスムードが漂う」「自然のあたたかみを感じさせながらモダンでおしゃれ」そんな心地よさが西海岸流カジュアルスタイルです。癒し効果の高いニュートラルでソフトな色彩、天然木の素材感を活かした内外装材や家具、カリフォルニアの海をイメージさせる自然石やファブリックなど、気負わないおしゃれ感でリラックスした雰囲気を演出します。
西海岸カジュアルスタイルの家づくり5つのポイント
西海岸のリラックスした雰囲気と、洗練されたカジュアルなおしゃれ感を取り入れた家づくりのポイントを5つご紹介します。
1.カバードポーチをつくる
玄関まわりにウッドデッキをつくり、デッキ上部を屋根で覆ったデザインのカバードポーチ。西海岸流カジュアルスタイルでは、室内と同様に、屋外空間でもくつろいだり読書をしたり、食事を楽しんだりして過ごします。そのため、日差しを遮りながらくつろげるカバードポーチは、第二のリビングとして活用できる大切なスペースです。
![アメリカ西海岸流のカジュアルスタイルでリラックスな家づくり](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/08/1604a9b6dd4152d18d52b86d359566f0.jpg)
(写真提供/Royal Building Products)
カバードポーチの活用範囲は広く、バーベキューを楽しんだり、アウトドア用品の手入れをしたり、ハンモックを吊るしてお昼寝したりと、アイデア次第で使い方は無限大。屋根があるため、雨天の日には子どもの遊び場としても便利に使えます。遠出できない日や、リモートワークで一日中家にこもっている日でも手軽に屋外時間を楽しめるのも嬉しいポイント。近年のライフスタイルにとても合っています。
![アメリカ西海岸流のカジュアルスタイルでリラックスな家づくり](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/08/c527e2c32bfc5902c37b360109028fb6.jpg)
(写真提供/Royal Building Products)
2.外壁に明るい色を選ぶ
![アメリカ西海岸流のカジュアルスタイルでリラックスな家づくり](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/08/c6965f6313a001bad036dc417dc6c570-e1661931953509.jpg)
西海岸流カジュアルスタイルの家の外壁には、青空に映える白やオフホワイト、淡いイエローや爽やかなブルー、グリーンといった明るい色や淡い色が多く見られます。色選びに迷ったら、自分にとって心地よい色を選びましょう。
一般的な明るい色の外壁は、強い日差しにさらされると褪色しやすいデメリットがありますが、カリフォルニアの家の多くは材料に顔料が練り込まれている樹脂製のサイディングが使われているため、色褪せの心配がありません。汚れも落としやすいので、夏の日差しが強く雨の多い日本の環境にも適しています。
![アメリカ西海岸流のカジュアルスタイルでリラックスな家づくり](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/08/fd6d00bd56f70604595c790ef21e4fd5.jpg)
3.外壁を板張り風のラップサイディングにする
西海岸流カジュアルスタイルづくりに欠かせないのが、天然の木材を板張りしたようなラップサイディングです。板を少しずつ重なり合うように張り上げていくデザインで、光が当たることで水平方向に陰影が生まれるため、フラットな外壁では味わえない美しさがあります。
![アメリカ西海岸流のカジュアルスタイルでリラックスな家づくり](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/08/d8cb3f30e017bed6a83b3954aff21a94-e1661932838782.jpg)
横張りのラップサイディングはカリフォルニアで多く見られるスタイルですが、横張りと縦張りのミックス張りや、配色にこだわってツートンカラーにするのも、また違った雰囲気に仕上がって素敵です。
![アメリカ西海岸流のカジュアルスタイルでリラックスな家づくり](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/08/a0b4d1cb2184ddec9c1c3aea923910a1.jpg)
(写真提供/Royal Building Products)
4.ベンチやソファを置いてリラックスムードを高める
木やラタンなどのナチュラル素材、穏やかな色柄のファブリック、ラフな印象の鉄素材などで作られたガーデンファニチャーをカバードポーチやウッドデッキに置くと、リラックスムードが高まって居心地のよい空間を演出してくれます。
![アメリカ西海岸流のカジュアルスタイルでリラックスな家づくり](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/08/1bb01829fe8bf019fa879dac6750b680-e1661932951899.jpg)
よりゆったりと過ごしたいときには、屋外用のソファを置きましょう。家にいながらホテルのテラスにいるような気分に浸れます。ロッキングチェアもカリフォルニアらしいアイテムなのでおすすめです。
ウッドデッキに屋根がない場合には、ガーデンパラソルを置くと日差しの強い日でも屋外空間で過ごしやすくなります。白と黒、白と青といったコントラストの強いストライプ柄のガーデンパラソルを選べば庭がおしゃれに演出できて、カリフォルニア気分も高まります。
5.植物を点在させて外観にアクセントを添える
![アメリカ西海岸流のカジュアルスタイルでリラックスな家づくり](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/08/65f79105a70c15a812964fcbc71c1da5-e1661933015131.jpg)
カリフォルニアでは、乾燥地帯の植物を植えるドライガーデンが人気です。サボテン、多肉植物などを植木鉢に植えて、ポーチやウッドデッキを飾りましょう。白や淡い色のラップサイディングと合わせると植物の存在感が際立ち、外壁も美しく映えます。
アメリカ西海岸流カジュアルスタイルの住宅事例
![アメリカ西海岸流のカジュアルスタイルでリラックスな家づくり](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/08/2ddd4fb51b72612f3b3bd76e94bd7f57.jpg)
本物の木を再現した風合いがおしゃれなグレーの樹脂サイディングの外壁は、どことなくノスタルジック。限られた敷地の場合でも、玄関脇にベンチや小物を置くだけでリラックスした雰囲気づくりができます。植栽スペースも確保すると、より豊かな印象に。
このように落ち着いたトーンの外壁を選ぶ際は、窓枠や破風など他の部分に白色を多く取り入れて明るさを足し、全体の印象を和らげるのがポイントです。
![アメリカ西海岸流のカジュアルスタイルでリラックスな家づくり](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/08/1b94263ab2406852829feb8ba6f63902.jpg)
白一色でまとめた外壁と、温かみのあるブラウンカラーの木製ドアやウッドデッキとの対比が美しい住まい。白い樹脂サイディングの外壁は、周囲に置くアイテムで家の雰囲気が大きく変わります。全体のバランスを見ながら好みの椅子や植物で色を添えれば、自分らしいリラックス感のある住まいに仕上がります。
ゆったりとした空気感が魅力の西海岸流カジュアルスタイル。今お住まいの家に取り入れて、家族や友人たちとゆったり過ごしてくださいね。
![](https://www.zeonkasei.co.jp/jushisiding/wp-content/uploads/2022/04/ba148c97f4d35c3e5db11208f28f80df-e1649399423970-300x200.jpg)