長く、選ばれ続けた防音材

E-40・45

樹脂製遮音マットが効果的に上下階の騒音を防ぎます。

E-40・45は特殊樹脂をベースに、高密度充填剤を添加。遮音材料として木造住宅、ALC住宅のほか、RC住宅の乾式二重床にもご使用いただけます。

●E-40・45の特長

  1. 特殊樹脂をベースに、高密度の充填剤を添加。およそ7kg/㎡の面密度があり、高い遮音性能を有します。
  2. さらにE-45は片面に不織布を複合。起毛構造により合板上に敷いた時のズレ防止になります。

ホルムアルデヒド規制/告示対象外製品

サンダンパー

改質アスファルトに金属粉を充填。すぐれた制振効果を発揮します。

サンダンパーは改質アスファルトに、金属粉を練りこんだ下地材です。遮音・制振効果を持つサンダンパーは特に木造住宅の上下階の騒音対策に効果を発揮します。

●サンダンパーの特長

  1. アスファルトの持つ制振性能により振動自体を抑制します。
  2. “金属粉”を使用しています。

ホルムアルデヒド規制/告示対象外製品

サンラバーE-10

低コストで床衝撃音の防音に効果を発揮します。

サンラバーE-10は特殊ゴムを板状に成形した床衝撃音防止材料です。木造住宅はもちろん、ALC住宅やRC住宅にもご使用いただけます。

●サンラバーE-10の特長

  1. ゴムの持つ防振性能により振動の伝達を抑えます。
  2. 455mm×910mm板の持ち運びやすいサイズ。
  3. 0.5坪梱包なのでロスも少なく大変経済的です。

制振下地合板D・15

●納期はお問合せください

歩行などによる床表面の発音を抑える床下地パネルです。

静けさが時を演出する美術館。この静寂なひとときも、響きすぎる靴音がせっかくの空間を台無しにしてしまいます。「制振下地合板D・15」は歩行音など床表面から発生する音を抑える新しい床下地材です。バス床などに使用実績のある制振材を複合した当製品が効果的に床の響き音を低減します。

●制振下地合板D・15の特長

  1. 高性能の制振材が床表面の発音を抑えます。
  2. 美術館や多目的ホールなどのフローリングの歩行音対策に適しています。
  3. RC、二重床等の下地にも使用いただけます。

注意事項(以下の注意事項を厳守ください)

  • ●製品の使用可能な温度範囲は-10~50℃になります。当範囲外での使用は避けてください。
  • ●製品は特有の臭いを有します。接着剤を使用する際には、製品の注意事項に従ってお取扱いください。
  • ●製品の施工にあたっては建築基準法等の関連法規に従ってください。
  • ●製品及び施工端材を処分される際は、産業廃棄物として各地方自治体及び法令の指定する方法に従い、処分してください。
  • ●製品の施工時には必要に応じて保護メガネ、マスク、軍手等を着用してください。
  • ●接着剤を使用する際は、風通しを良くする等換気を心掛けてください。

床下地材-1(E-40・45、サンダンパーA40・A60・A80)

  • ●本製品は重量物です。運搬には注意して取扱ってください。
  • ●床暖房を使用される場合、製品と床暖房装置との間に12mm以上の合板を捨て張りし、製品を過熱から保護してください。

床下地材-2(サンラバーE-10)

  • ●本製品は重量物です。運搬には注意して取扱ってください。
  • ●本製品はゴム製品特有の臭いがあります。表面材直接の下地として利用される場合は臭気対策を検討・実施してください。
  • ●床暖房を使用される場合、製品と床暖房装置との間に12mm以上の合板を捨て張りし、製品を過熱から保護してください。

床下地材-3(制振下地合板D・15)

  • ●本製品は重量物です。運搬には注意して取扱ってください。
  • ●床暖房を使用される場合、製品と床暖房装置との間に12mm以上の合板を捨て張りし、製品を過熱から保護してください。
  • ●本製品は木製製品です。トゲ、ササクレにはご注意ください。
  • ●本製品施工の際は、接着貼りのみは避け、釘もしくはビスを使用してください。